HOME > 診察メニュー > 健康診断・人間ドック > 特定保健指導のご案内
特定保健指導のご案内
協力業者情報
| 協力業者の有無(積極的支援) |
| 全て自前で実施 |
| 起用力業者名・委託部分 |
| |
常勤
| |
総数 |
左記のうち一定の研修修了者数 |
| 医師 |
1人 |
人 |
| (上記のうち、日本医師会検定スポーツ医) |
人 |
人 |
| 保健師 |
1人 |
人 |
| 管理栄養士 |
1人 |
人 |
| 看護師(一定の保健指導の実務経験のあるもの) |
1人 |
人 |
| THP取得者 |
人 |
人 |
| 健康運動指導士 |
人 |
人 |
| 事務職員 |
1人 |
人 |
非常勤
| |
非常勤 |
| 総数 |
左記のうち一定の研修修了者数 |
| 医師 |
人 |
人 |
| (上記のうち、日本医師会検定スポーツ医) |
人 |
人 |
| 保健師 |
人 |
人 |
| 管理栄養士 |
人 |
人 |
| 看護師(一定の保健指導の実務経験のあるもの) |
人 |
人 |
| THP取得者 |
人 |
人 |
| 健康運動指導士 |
人 |
人 |
| 事務職員 |
人 |
人 |
協力業者
| |
協力業者 |
| 総数 |
左記のうち一定の研修修了者数 |
| 医師 |
人 |
人 |
| (上記のうち、日本医師会検定スポーツ医) |
人 |
人 |
| 保健師 |
人 |
人 |
| 管理栄養士 |
人 |
人 |
| 看護師(一定の保健指導の実務経験のあるもの) |
人 |
人 |
| THP取得者 |
人 |
人 |
| 健康運動指導士 |
人 |
人 |
| 事務職員 |
人 |
人 |
保健指導の実施体制
| |
保健指導事業者の統括者 |
初回面接、計画作成に関する業務を行う者 |
積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行う者 |
| 個別支援 |
グループ支援 |
電話支援 |
電子メール支援 |
| 医師 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
(上記のうち、 日本医師会検定スポーツ医) |
|
|
|
|
|
|
| 保健師 |
|
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
| 管理栄養士 |
|
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
常勤 |
その他
| 受信者に対するプライバシーの保護 |
| 有 |
| 個人情報保護に関する規定類 |
| 有 |
| 受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 (敷地内喫煙所あり) |
| 健診結果の保存や提出における標準的な電子様式の使用 |
| 有 |
運営に関する情報
| 実施日及び実施時間 |
| 曜日 |
午前 |
午後 |
| 月曜 |
9:00~11:00 |
|
| 火曜 |
9:00~11:00 |
|
| 水曜 |
9:00~11:00 |
|
| 木曜 |
9:00~11:00 |
|
| 金曜 |
9:00~11:00 |
|
| 土曜 |
9:00~11:00 |
|
| 実施地域 |
| 大分県全域 |
| 実施サービス |
| 動機付け支援、積極的支援 |
| 実施形態 |
| 施設型 |
| 積極的な支援の形態や内容 |
| 個別支援、電話支援 |
| 標準介入期間(積極的支援) |
| 6ヶ月以上 |
| 課金体系 |
| |
| 標準的な従量単価 |
| 動機付け:10000円以下 |
| 積極的 :20000円以下 |
| 単価に含まれるもの |
| 教材費、通信費、事務費、一定回数の督促 |
| 積極的支援の内容 |
| 合計190ポイントの継続支援 |
| 救急時の応急処置体制 |
| 有 |
| 苦情に対する対応体制 |
| 有 |
| 保健指導の実施者への定期的な研修 |
| 有 |
| インターネットを用いた保健指導における安全管理の仕組みや体制 |
| 有 |
その他
| 届出年度の前年度の特定保健指導の実施件数 |
| 動機付け |
| 積極的 |
| 実施可能な特定保健指導の件数 |
| 動機付け |
1日1人 |
| 積極的 |
1日1人 |
| 指導前年度の参加率(参加者/案内者)・脱落率(修了者/参加者) |
| 動機付け |
| 積極的 |
| 特定健康審査の実施 |
| 無 |