形成外科
形成外科は眼科、耳鼻科、泌尿器科などの身体の場所(部位や臓器)別の診療科ではありませんので
- 形成外科という診療科をまだ聞き慣れない方
- 聞いたことはあるけれど、どんな病気を治すのか、良く分からないという方
日本に形成外科が登場してから既に半世紀以上を過ぎているにもかかわらず、一般の皆様の中には、「形成外科って何?」と問われる方もいらっしゃいます。
形成外科とは、身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的な不満足に対して、あらゆる手法や特殊な技術を駆使し、機能のみならず形態的にもより正常に、より美しくすることによって、みなさまの生活の質 "Quality of Life" の向上に貢献する、外科系の専門領域です。
対象疾患
- 外傷(けが)
- 熱傷(やけど)
- 瘢痕(きずあと)
- 褥瘡(とこずれ)
- その他のなかなか治らない潰瘍
- 顔の骨の骨折
- ほくろなどの皮膚腫瘍や皮膚がん
- 眼瞼下垂やその他美容
他科と連携して全身麻酔の手術も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
担当医師のご紹介

形成外科部長
佐藤 精一 Seiichi Satou
出身大学 | 大分大学医学部 |
---|---|
卒業年次 | 平成17年 |
専門分野 | 形成外科 |
所属学会等 |
形成外科専門医 日本創傷外科学会専門医 日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医 日本形成外科学会領域指導医 日本創傷治療学会 日本下肢救済・足病学会 日本マイクロサージャリー学会 日本熱傷学会 日本皮膚外科学会 |